上棟式(新築工事)

上棟式を皆様はご存じでしょうか。新築で家を建てられた方はご存じの方も多いかと思います。始まりは平安時代初期からといわれております。屋根の最も高いところに架けられる木材を棟木と呼びますが、この棟木を取り付けることを「棟上」および「建前」といいます。この棟上を行う日は、現場関係者は朝から作業を行い、他の現場の大工も集めて、一階部分から屋根に至るまでの骨組みを一気に組み上げるという大がかりな作業を行います。上棟式とは、この棟上が無事に終わったことを土地の神様に感謝すると同時に、工事が最後まで安全に行われることを祈願するための儀式です。また、宴席を設けることで、施行現場の関係者の労をねぎらう意味もあります。なお、RC造住宅や、木造建築であっても、プレハブ工法や2×4工法の場合には、棟上という手順が存在しませんが、上棟式を行うことが出来ます。

ええやん♪とおもったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次